いきかたしらべ

しあわせちゃんねる

50代女性の生きがい探し?いまやるべき、人生棚卸しの3ステップ

2019/12/19
 
この記事を書いている人 - WRITER -

50代になると

子供も一人前になり、自分のために使える時間が増えたにもかかわらず、これといってすることもなく、TVをみているうちに時間だけが過ぎてしまう…

このまま何をするでもなく年老いてしまうかと思うと淋しさがつのる。何か生きがいがほしいけれど…どうしたら良いだろう。

このような方へお答えします。

この記事の内容

・自分の生き方の特徴や成功、失敗のパターンを再認識する

・自分らしい生きがい、未来のじぶんを描き出すことができる

 

 

 

 

 

1、50代は人生の折返し!未来を見据えた生がいを考える絶好機

考えてみるとわたしたちは、家族の日常がよりスムーズに動くように気配りし、行動してきたと思いませんか?

家族主体で動いていた日々は、自分のためだけに過ごす時間なんて殆どなかった。それが、子供たちからの依存が無くなり、開放された~という今。

人生100年時代を視野に入れると、この先与えられた自分だけで使える時間は長いですよね。

今、目先の不満や欲求を満たすだけに動くと、この先も折々に、不満を解消するための方法を考え続けなくてはなりません。

またとない、次世代への折り返し地点に立つ今だからこそ10年、20年先どんな生き方をしていたいのか自分にしっかり問て答えを見つけておきたいものですね。そうはいっても、自分のことって、わかっているようでわかっているようでわかっていない、つかみ所のないものです。

そこを明らかにするおすすめの方法をお伝えしましょう。

2、人生の棚卸しをして「わたしの未来知図」を手にしよう

「わたしの未来知図」つくり〜おもな手順

①人生の棚卸しを行う

・作業に必要なものを用意する

・年表をつくろう

・過去編

・未来編

②①の棚卸で表面化した事柄から本来の自分を紐解き、生きがいにつながる行動に

落としこんでみよう

・趣味

・仕事

・理想の生き方

③②でみえてきた事柄を未来の時間軸にあてはめていこう

・未来のじぶんの姿から今やるべきことを導きだそう

・行動を起こしていこう

 

3、人生の棚卸しにチャレンジ!!下準備から

ではでは、実際の作業がスムーズに進む必需品を用意するところからスタートです。

 

■用意するもの

・A4のレポート用紙など(セクション付き)

・【ポストイットA】付箋型(黄色)【ポストイットB】付箋型(水色)

・サラサラ書き味のペン

・西暦・元号・年齢が関連付け可能な資料(あると便利)

用意はできましたか?次に、棚卸しをスムーズに行うための準備作業をして行きましょう。

 

■準備作業

・生まれたときから現在までの、西暦・元号・年齢・学年を関連付けしておく。(ネット利用の場合のおすすめサイト:○○)

・A3用紙(A4用紙の長辺2枚をつなぎ合わせてもよいです)

・用紙の上3センチのところに折線つけ、残りの長さの半分のところに折線をつけます。

・【ポストイットA】に西暦【ポストイットB】に、年齢、学年を記入。生まれた時から幼少期

小学生、中学生、高校生、大学生(入学、卒業)西暦と学年、年齢を記入して貼り出すを繰り返します。社会人、結婚、出産以降は、お子さんの年齢、学年とリンクさせて行くとわかりやすいですね。

〈例〉小学4年生で引越し転校  夫の単身赴任期間  マンション購入  など

ライフイベントを付箋に書いて貼り出します。ポストイットは都合に合わせて貼り直しましょうね

これを進めて行くと、自分の人生の変化のタイミングが見えて来ますよね。さて、更に自分の人生を紐解いていきましょう。

4、人生の棚卸しに楽しくチャレンジ!自分の人生を紐解こう

先につくった年表の幼少期から小学生、中学生〜と順に、その当時好きだった事、嫌いだったこと、将来なりたいもの、習い事、スポーツ、特徴的な出来事など、頭で選別せずに思い出した事をどんどん書き出していきましょう。

「3歳からピアノを習い始めた」としましょう。

出来事:「ピアノを習い始めた」その時感じていたこと?「楽しかった」「ピアノの音が好き」「練習がきらい」

ポストイットに書き出したら、その事をポイント化して(+100P)〜(ー100P)それが+50Pなら年表に縦軸のだいたい(+50P)地点に貼付けます。

 

同じように

★「小学6年生 家に新しいミシンがきてスカートを作った」

その時の感じたこと=「集中できた」「好きなデザインを考えるのが楽しかった」ポイント(+75P)

 

★中学2年生 陸上競技で選手に選ばれ地方大会に出場していた。

その時感じたこと=「もっとしっかり練習したい」

ポイント(+50P)

 

★「高校2年 失恋にこだわり学校生活を楽しめなかった」

その時感じたこと=「時間の無駄をした」

ポイント(ー65P)

 

  1. 各世代で思い浮かんだ「出来事」
  2. 「その時感じたこと」を書く
  3. それにプラス100~マイナス100ポイントの間で評価する
  4. 年表の縦軸の評価ポイントの位置に貼り付ける

さあ!思い付いたものをどんどん書いて行きましょう!

 

5、未来のテーマ、過去からのメッセージを受け取ろう

どうですか?50年の年月はかなりボリュームありますよね。がんばってきた年月、まずは、自分を誉めてあげましょう。

こうして紐解かれた過去は、未来の自分の生き方のヒントになります。

どんな図柄ができましたか?

 

あなたはどんな人ですか?いろんなフィルターをかけてみていきましょう

例えば

・10年、20年長く継続しているコトはありますか?

・関連のあるキーワードはありますか?

・影響を受けた人はいますか?それはどのような影響でしたか?

・好きな事、嫌いなこと

・やりたかった事、夢見ていた事

・夢が実現できなかったパターン、物事が継続できなかったパターン

・夢が実現したパターン、長年継続しているものとその理由

・マイナスポイントの出来事からプラスに転じていく時に働いたエネルギーは何か。

 

新たなA4用紙を用意しましょう。ここに、フィルターを通してみえてきた「自分のこと」をポストイットに書いて貼り出していきます。

そうですか?改て振り返ると、以前と違う感覚で捉えるようになっていたり、新たな発見も多くあると思います。

 

6、テーマを決めて

次に、テーマを決めて未来に繋げたい事を拾い出して行きます。

テーマ=趣味に繫がるもの

(○)絵を書くのが好き。(花の絵をかきたいな~)

(❌)ピアノを習っていた。(ピアノもないし興味を感じない)

(○)手仕事が好き(アクセサリーを作りたい)

テーマ=仕事に繫がるもの

(○)料理がすき(料理で人をもてなしたい)

(○)体を動かす仕事が好き

(❌)経理や数字を扱うこと

テーマ=人生の目的に繫がるもの

幼少の頃、探検、冒険、が好きで好奇心旺盛だった。

イベントを作って友達同士で楽しむのが好きだった。

忍耐力、責任感は、ある方だ。

 

若い頃と違って自分の得意、不得意、仕事への向き合い方など現実に積み重ねた経験から捉えることが出来ますよね。継続出来る、出来ないのパターンや、大変なことを乗り越えてきたことも数多くあります。過去をみて行くことで自分の行動のセイフティゾーンも掴めたりします。しかし、人生100年時代を見据えた生きがいをみるとき、これまでの「自分の枠を超える!」これを意識してみましょう。わたしの場合、これまで自分の事ばかり考えて生きて来たな…と思いました。そこで、これからは、人のために、と意識を変えました。自分のこれまでの価値観を変える、心の軌道を変える。それが日常に生きがいをもたらす鍵となっているのです。あなたの「自分の枠を超える」テーマもきっと見えてきますよ。

 

7、未来知る

いまの年齢から5年後、10年後、15年後、20年後、30年後、40年後、あなたはどんな生き方をしていたいですか?

この人生の棚卸しは、趣味、習い事、仕事、を持つなら?という問いへの答えを導き出してくれます。

そして、「自分の枠を壊す」テーマを持つことで、どんな事にも楽しく前向きに取組むことが出来るはず!

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© しあわせちゃんねる , 2018 All Rights Reserved.